■ 世界地図は一つじゃない
2011年7月24日
「世界地図は一つじゃない」という講演会を聞いてきました。今年の3月までよくテレビに出ていた池上彰氏(NHK週刊子どもニュースの初代お父さん)の講演です。
氏は世界各国を訪問する度にその国で発行されている世界地図を購入するのが楽しみだそうです。世界は一つ!ですが、世界地図はそれぞれの国によって全く違うものでした。想像はある程度つきますが、実物を見てみると、改めてこんなにと驚きます。例えばイギリスで発行されている世界地図は当然イギリスが中心。日本は文字通り極東のちっぽけな島国です。(こんな小さな国の小柄ななでしこ達が
ワールドカップ優勝なんて、本当に凄いことです。世界中が想像できなかった快挙ですね。)
池上氏の講演の主旨は「ものごとは何でもいろんな見方ができる。先入観や他人からの情報に惑わされず、実際自分の目で見て、耳で聞いて肌で感じて判断しよう」ということでした。改めて納得です。噂ってホントに当てになりませんし、ものの本に書いてあることでも実際とは違うことだって沢山あります。物事の本質を見る目って大事ですね。難しい (理)