真琴邦楽会  浜松にある箏・三味線の教室

〒432-8002
静岡県浜松市中央区富塚町200-48
お問い合わせフォーム

お問い合わせは上記フォームから
お願いいたします。

「興味はあってもどうやって始めたらよいかわからない」
「始めてみたいけどお金がかかりそう」
不安や疑問はたくさんあると思いますが、ピアノ教室やスポーツジムに通う感覚で気軽に始められるものなのです。
まずは見学にいらしてみてください。無料体験お稽古もやっています。

お稽古の回数
  • ◎時間:30分/1回(個人レッスンです。)
  • ◎回数:月3回
  • ◎時間帯:水 9:30~20:30/金 10:00~20:00/土曜 9:30~17:00
  • ・前の月の10日前後に翌月のお稽古予定をお知らせします。原則は、曜日と時間を決めますが、不定期のお稽古にも対応致します。
    (例えば、不規則なお仕事をされている方は、毎月9日あるお稽古日のなかから都合のよい日にちと時間を選ぶことができます)
    欠席される場合は、他の日に振り替ることもできます。
  • ・見学はいつでも可能です。事前にお電話をください。
  • ・無料体験レッスンもできます。手ぶらでお気軽にお越しください。
料金
  • ◎お月謝:箏のみ、もしくは三絃のみ…
    中学生以下 5,000円/高校生以上 8,000円
    箏と三絃…中学生以下 8,000円 高校生以上 15,000円
お稽古の時に必要なもの
◎箏:爪、楽譜
◎三絃:撥(ばち)、楽譜

※いずれの場合も楽器はこちらで用意します

最初にかかる費用
爪5,000円〜、楽譜小曲集800円〜
お稽古時の服装
どのような服装でも構いません。お着物を着てくる必要もありません。ただ正座をしますので、楽な格好がよろしいかと思います。
正座
足がお悪い方には、椅子でのお稽古も可能です。正座は最初は大変かもしれませんが、徐々に慣れてきます。正座のほうがお腹に力が入りしっかり弾くことができます。
特別短期集中稽古について
学校教員・指導者向け(教員採用試験のための準備にも)の短期集中のお稽古をいたします。ご希望によりお稽古日程を組みますのでご相談ください。

【内容】
楽器の扱い方、メンテナンス法、弾くための準備、基本的な奏法(姿勢、手の構え方、弾き方、左手の使い方等々)、を習得し、簡単な曲が弾けるようにします。また、グループ指導のコツ等、ニーズにお応えしたお稽古をします。

calendar_icon